GM理数研  学びのレポート

名張市の高校受験、大学受験のお役立ち情報

悪い結果を面白いと感じられるように⑤(大学生〜研究員時代)

こんにちは。名張市の大学受験学習塾、名張理数研です。

長いお話になりましたが、あと2回で終わる予定ですので、今しばらくお付き合いください。

最初からご覧になりたい方はこちら。

nabari-risuken.hatenablog.com

 

大学在学中に親父が会社クビ!!

大阪で下宿をはじめて1年くらいでしょうか。突然連絡があり、父が会社をクビになったことを知らされます。クビにはなりましたが、その会社のツテで名張の会社へ再就職します。給料が激減しますので、私も名張で生活するようになります。通学に2時間くらいかかるのですが、2年生からだったので、それほど大きな問題にはなりませんでした。

 

就職氷河期の真っ只中の就職活動

 私が大学卒業する2002年は就職氷河期の真っ只中でした。当時の大学では就活指導と言うのはほとんどなく、リクナビなどネットを介した就職エントリーが一気に広まったタイミングでもあるため、どうすれば良いのかもよく分からないまま時ばかりが過ぎていきました。最初から就職を諦めて大学院へ進学する人も多かったような状況です。

 私自身も、大学院進学を考えていました。幸い、研究室の先生が元々京大の先生で、京大大学院の進学の道もありました。が、国立といえどもかなりの学費です。4年間必死になって学費を工面してくれた両親はもはや限界でしたので、無謀ではあるものの学部卒から研究職採用を目指します。

 

面接は京大阪大院卒だらけ

氷河期です。大手はエントリーの時点で連絡がありません。中堅以下や中小、ベンチャーなどに狙いを定めます。ところが、そんな小規模なところでも、京大阪大の学生が大挙して押し寄せます。面接で名前を言って終わりなどということが何度もありました。すでに勝負はついていたという感じです。そんななか、従業員が5名程度のベンチャー企業に研究職採用されます。目標としていたことが叶った瞬間です。

想像と違う業務内容

センサーなどを開発する仕事だと思っていましたが、私がイメージしていたものとはほど遠いものでした。ただ企画立案するだけ、細かい設計や試作は外注がやってくれる。そんな場面が多かったです。技術職っぽいことといえば、納入先のセンサーがうまく機能しているかのチェックだけです。これは研究開発職ではないと、わずか5ヶ月ほどでやめてしまいます。

 

たまたま伊賀上野の会社が研究職募集

名張でしばらく引きこもっていたのですが、偶然伊賀上野の会社が研究職募集をしています。とりあえず稼がねばなりませんので、面接を申し込み、すぐに面接、じゃあ明日から来て!というとんでもない早さで物事が進みます。汚い町工場みたいな工場でしたので、大丈夫か!?という不安がありましたが、そんな贅沢を言っていられる状況でもありませんのでそこでお世話になりはじめます。これが大きな成長をもたらしてくれたのではと今となっては思っています。

 

最初に任された仕事は大失敗

 3年目くらいでしょうか大手企業からの引き合いの案件を任されます。前任者がほぼ完成させてあるから、量産化を目指すよう指示を受けます。前任者の引き継ぎ資料などをもとに進めますが、全然作れないんですよね。納期が迫っています。この時はまだ若く、なんで新規案件がこんな短納期なのか?とは気づきません。ものができないので、不良品の中から、なんとか使えそうなものを取り出そうとします。ものがそろわないので帰れません。月の残業時間が200時間を超えたでしょうか?それでも間に合いません。痺れを切らした先方は激怒します。既存取引も含め全取引停止です。おそらく損失は年間1億を軽く超えたのではないでしょうか。疲れ切ってしまい退職を決意しますが、こんなとんでもない失敗をした私をどういうわけか会社はやたらと引き止めます。未だにその理由は分かりませんが、本業と全く関係ない新たに作られた新規事業部門の研究開発担当として、続けることとなります。

 

自由にできた新規事業開発

新しい仕事です。社内に誰もわかる人間がいないので、1人で自由に進められます。これが私にとっては本当に良かった。自分で開発テーマを決めて進めていく、まさに理想の仕事です。しかしうまくいくことは殆どありません。社長などにダメ出しを食らうことも多いです。しかしそれで良かったのだと気づきます。研究開発なのだから沢山失敗しなさい。それをしっかり考えなさいということだったのだろうと思います。12年の研究職生活のなかで、2件ほど特許を取り、実は今ではそれがホームセンターやネットショップなどでも定番商品として販売されています。うまく言ったのは正直この2件だけです。あとはほとんど失敗でした。失敗の数は数え切れません。そして、それをいちいち落ち込んでいては先に進めませんし、それは誰も幸せになりません。うまくいかなかったとしても、次に活かせばそれでいい。実は周りもそれを期待しているということです。

 

エジソンがこんなことを言っています。私の座右の銘かもしれません。

I have not failed. I've just found 10,000 ways that won't work.

俺は失敗なんかしていない。ただ、10,000のうまくいかない方法を見つけただけだ。

 

本当にその通りだと思います。

www.gm-risuken.com